イーライズ こども歯科 矯正クリニック

046-622-8219

月・火・水・金・土

LINE

鉄分はビタミンCと一緒に

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

✨本日ランチのメニュー✨

玄米(はと麦入り)
味噌汁(なめこ・小松菜)
さんまと里芋の素揚げ
さんまとオレンジのサラダ
茹で落花生
人参の葉のふりかけ

本日 『ma.icca にこにこ農園』さんからお野菜が届きました。
今後、毎週届けていただけるそうで、美味しいお野菜が本当に楽しみです。

そして、とーっても綺麗な秋刀魚!!!
これは院長からの差し入れでした。院長ご夫妻の故郷、北海道からの新鮮、肉厚な秋刀魚です。

どのようにいただこうか、悩んだ結果、主菜、副菜に使わせていただき、秋刀魚づくしのランチとなりました。

〜鉄分はビタミンCと一緒に〜

今日の秋刀魚のサラダは、

秋刀魚、水菜、クレソン、オレンジを混ぜ合わせてフレンチドレッシングで和えています。

意外な組み合わせですが一緒に食べるとさっぱりとして良い具合です。

栄養面から見ても、

秋刀魚・クレソンに豊富に含まれる鉄分はオレンジのビタミンCによってグンと吸収率が上がります。

脳や身体中に酸素を運んでくれる鉄分。大事です。効率良くいただきましょう!

(フルーツ好きのスタッフは、オレンジをわざわざ残してデザートとして食べていましたが😅💦)

イーライズ畑便り!


こんにちは。管理栄養士の河邉です。

最後の夏野菜、ナスとピーマンの収穫を終えました!

今は、大根、キャベツ、ミニ白菜、ラディッシュ、小松菜、かぶ、パクチーなどの冬野菜が育っています。

今日は、ナスと、ピーマンを抜いて土を耕しました。夏の間、たくさんの恵みをありがとう!

そして新しくそら豆の種を植えました😊

↓いつもこんな感じで畑仕事をしています😆💦気持ちの良い場所です😊(※動画、音出ます)

14911670043461

食べ物による自浄作用

こんにちは。
管理栄養士の河邉です。

スタッフ弁当の水曜日。

✨本日のメニュー✨
玄米(きび入り)
車麩のフライ
肉じゃが
小松菜の海苔和え
昆布の佃煮
漬物

〜食べ物による自浄作用〜

今日もお弁当に入っている玄米や小松菜、昆布など(いつも入ってます💦)は

繊維質がとても多い食べ物です。

よく噛まなければ飲み込むことが困難です。

このような繊維質が多く硬い食べ物は、プラークの付着を抑制するばかりか

むしろプラークを除去してくれる働きがあります。

まさに食べているそのものの繊維質が歯ブラシ代わりになってくれる「自浄作用」のひとつです。

逆にいえば、スナック菓子やインスタント食品など柔らかくて粘着性のある食べものは

プラークが付着したまま、口腔内は細菌が増殖しやすい環境を作ってしまいます。

虫歯がなく、よく噛む好環境を作り出すのか、

はたまた虫歯になりやすく、噛む機会の少ない悪環境となってしまうのか。。。

選ぶ食べ物によって大きな差が生まれてくるはずです。

噛む、食べることは学ぶといわれます。

赤ちゃんは、生まれながらにおっぱいを飲む力をもって生まれてきますが

噛んで食べることは、生まれた後に経験から身につけていくものなのですね。

急に噛めるようにはなリません。

繊維質の多い噛みごたえのあるような食べ物も

お父さん、お母さんと食を楽しみながら

自然に「食べ慣れていく」ことが望ましいなと思います。

まごわやさしい

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

✨本日のスタッフランチメニュー✨

・雑穀米
・トマト煮込みハンバーグ(煮干しだし)
・サラダ

どのご家庭でも日常的によくあるメニューかなと思います。

食事は栄養面からみてもバランスが大事ですが

糖質、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラル・・・

カロリーや栄養価に変換して考えることは家庭の中ではなかなかできませんよね。

そこで一つの食事バランスの指標として

『まごわやさしい』が摂れているかなという考え方があります。

 

 

                    本日のランチメニューに入っているもの

ま・・・豆類、大豆製品           豆腐
ご・・・ごま                ごま
わ・・・わかめ(海藻)           わかめ・出汁昆布
や・・・野菜(葉の物 根の物)       人参・玉ねぎ・トマト・レタス・パセリ
さ・・・魚                 しらす・煮干し出汁
し・・・椎茸(きのこ類)          しめじ・マッシュルーム
い・・・いも                入っていません

入っていない芋類は次の食事や翌日の食事に積極的にとり入れたいなということになります。

このように少し意識をすることで

結果的に成長発達・免疫力をつけるなどの栄養が無理なく摂れていきます。

ごまやしらす、出汁などを取り入れることで栄養バランスが容易にとりやすくなりますね。

また、乳歯が生えそろったら、しらすをちりめんジャコにしてみるなど、

噛みごたえにも意識を向けていきましょう。

噛む力を育てることは、食事の内容とともにとても大事です。

噛むことは消化の始まりです。

バランスの取れた栄養をしっかり吸収するためにも、

噛むことを大切にしましょう。

一物全体食

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

✨今週のお弁当メニュー✨

雑穀米
ささみカツ
ししゃもフライ(レモン添え)
長芋の磯辺焼き
人参サラダ
インゲンの胡麻和え
昆布の佃煮

〜一物全体食〜

一物全体とは仏教用語で、

生きているものは丸ごと全部で完全であり

その状態が最もバランスが取れているという意味です。

それが、食に派生し、

食べ物も丸ごといただこうという意味で使われます。

お米なら玄米、魚なら頭から尻尾まで、野菜は皮ごとという具合です。

それが結果的に栄養までしっかり摂れることにつながっていきます。

本日のお弁当のししゃもはまさに一物全体色です。有機栽培の人参も皮ごとスライスしています。

かたくて食べにくく、捨ててしまいがちな皮や葉にこそ我々が必要とする栄養がつまっているのですね。

雑穀 きび

✨今週のメニュー✨

玄米(きび・大麦入り)
かき玉汁
サーモンとチーズの春巻き
筑前煮
ナスとピーマンのネギソース
大根の葉とジャコのふりかけ

今回のメニューでは、ナス、ピーマン、大根の葉がイーライズ畑産です。

〜雑穀 きび〜

雑穀は様々な栄養素を含むスーパーフードです。

今日の玄米には”きび”を混ぜました。プチプチした食感がありとても美味しいです。

きびは雑穀の中でも亜鉛が多く含まれます。

亜鉛は新陳代謝に関わり、成長・発育に欠かせない栄養素です。

他に代表的な効能としては、味覚を正常に保つ働きですね。

私たちは舌にある味蕾という需要器官で味を感じとります。

この未来の中の味細胞は短期間(10日〜12日)で細胞が生まれ変わるといわれています。

味細胞は常に亜鉛を必要としているのです。

子どもたちにとっては過不足なく摂りたい栄養素ですね。

普段のお米に混ぜて、炊いてみてはいかがでしょう😊

秋の味覚 さつま芋

✨今週のお弁当✨

麦ご飯
ミートボール(豆腐 えのき茸入り)
ふかし芋
ほうれん草炒め
ジャガイモと胡瓜のサラダ
昆布の佃煮
ぬか漬け

〜秋の味覚  さつま芋〜

さつま芋の季節になりましたね。

今週のお弁当で鮮やかな彩りを添えてくれたさつま芋は患者様から頂いたものです。

優しい自然な甘さを感じるさつま芋は、

ぜひおやつにも取り入れていきたいですね。よく洗って、皮ごといただきましょう。

さつま芋は、

便秘改善・予防(食物繊維)
むくみの解消(カリウム)
美肌効果(ビタミンC)
つわり・月経前症候群軽減(ビタミンB6)
脳や体のエネルギー源(糖質)

などなど、栄養たっぷりで嬉しい効果も期待できます。

旬の魚 鮭



こんにちは。管理栄養士の河邉です。

毎月通院してくださる患者さまから頂いたさつま芋。

今日は、スタッフランチで天ぷらを作り、皆でいただきました。

家庭で栽培されたとのお芋、とても美味しかったです!

ありがとうございました✨

🥄本日のメニュー🥄
玄米
わかめとネギのお吸い物
ちゃんちゃん焼き
さつま芋の天ぷら
かぶのサラダ
豆腐のチーズケーキ(院長のバースデーケーキ)

〜旬の魚 鮭!!〜

今が旬の鮭。スーパーでは生鮭が並んでいますね。

鮭はビタミンDが豊富です。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けてくれる栄養素です。

また、免疫作用にも働き、インフルエンザの予防効果があることもわかっています。

発育期の子供たちには、ぜひしっかりとっていただきたい栄養素。

ビタミンD は干し椎茸(天日干し)にも多く含まれていますよ。

鮭は赤い色をしていますが、実は白身魚で、離乳期にも使いやすい魚です。

🎉院長の誕生日🎉


      豆腐のチーズケーキで㊗️

院長 Happy Birthday!!

スタッフランチ会の今日は、院長の40歳の誕生日でした。

ささやかながら、手作りのケーキでスタッフ一同によるお祝いをしました😊

院長、お身体だけは、無理せず大事にしてくださいね。

皆さま、今後とも院長、スタッフ共々よろしくお願い致します!!

青菜を食べましょう

こんにちは。

管理栄養士の河邉です。

本日は、スタッフ弁当デー。

✨メニュー✨

雑穀米
鶏胸肉のポン酢野菜のせ
蓮根のきんぴら
小松菜の胡麻和え
昆布の佃煮
ぬか漬け

〜青菜を毎日の習慣として食べましょう〜

青菜とは、

小松菜・ほうれん草・かぶの葉・大根の葉・モロヘイヤ・つるむらさき

などの野菜のことを言います。

少量でもいいので、1日のうちで必ず食べたい食べ物です。

鉄分は努力の栄養素といわれます。

努めて食べるようにすれば、自ずと貧血も改善するでしょう。

なんとなくだるい・・・が改善されるかもしれません。

鉄分はビタミンCと一緒に食べると、ぐんと吸収率が上がります。

酸っぱい柑橘類などはもちろんですが、

今日のお弁当であれば赤いパプリカはビタミンCの宝庫です(^○^)

MENU
コロナウイルスやインフルエンザによる
休園、休校、学級閉鎖時のお願い

学級閉鎖医の期間中に来院を予定されておりました
患者様におきましては、学級閉鎖が解除されるまで
受診を控えていただき、解除後に再度ご予約を
お願いいたします。

※緊急の場合で処置が必要な場合は
お電話にてご相談ください。

診療予約について
ご予約に関してのお願い

当院では、患者様に沿った適切な歯科治療を
提供するため、必要な時間を確保し準備をして
おりますので
以下のキャンセルポリシーに
同意いただけますようご理解・ご協力のほど
お願い申し上げます。

ご予約の時間帯にご協力して
いただきます様お願い致します

乳幼児(0~3歳)のお子様につきましては、体力等を考慮し午前中の診察を推奨しております。平日10:00~12:30は比較的ご予約の取りやすい時間帯となっており、平日15:00以降と土曜日はご予約が集中しやすくなっております。

キャンセルはできる限り無い様
お願い致します

基本的には当日キャンセル・変更、無断キャンセルがないようお願い致します。
キャンセルや変更等が多い場合には、自動的にwebからのご予約操作ができなくなってしまいますのでご了承ください。

ご予約時間はお守りいただきます様
お願い致します

ご予約時間を過ぎてご来院いただいた場合は診療時間が短くなり、予定していた処置が行えなくなる場合もございますので、予めご理解ください。

事前にweb問診をお済ませ
いただきます様お願い致します

当院では手書きの問診表ではなくWEB入力問診表を導入しております。
ご予約当日スムーズにご案内できるよう、ご来院前までにLINEか当院HPより問診回答のご協力をお願いしております。

利用規約に同意した