イーライズ こども歯科 矯正クリニック

046-622-8219

火・水・金・土・日

LINE

予防について
仕組みを知ることが大切

むし歯の原因を探ろう!

実はむし歯の原因は、
ほとんど解明されています。

原因さえ分かれば、
歯を守る方法も確立されているのです。

リスク因子防御因子の関係

リスク因子
  • 哺乳瓶にミルク、水以外の液体を入れて与える
  • 継続的/絶え間のない哺乳瓶の使用
  • 哺乳瓶で飲みながら寝かせる/欲しがったら与える
  • 日に3回以上の間食
  • 投薬治療、遺伝要因による唾液分泌量の減少
  • 発育障害
  • 明らかに不十分な唾液の分泌量
  • 目視可能な多量のプラーク又は歯肉からの出血
防御因子
  • 日に1回以上のフッ化物配合歯磨剤の利用
  • 過去6ヶ月以内のフッ化物歯面塗
  • フッ化物の洗口を行っている(毎日/週一)
  • フッ化物の錠剤やバーニッシュ塗布
  • 保護者のキシリトールガム使用 2~4粒 / 1日

食事する度、
初期のむし歯はできる!!

食事や飲料などの食べかす(糖)をとる毎に、
むし歯菌は酸を出し、
その酸でカルシウムなどの
ミネラルが溶け出してしまいます。
これを脱灰と言います。

  • 脱灰図1
  • 脱灰図2

通常は唾液の力で
元に戻ります!!

通常は溶け出したミネラルは唾液の作用で
再び歯に取り込まれます。
これを再石灰化と言います。

⇒ミネラルが溶け出す(脱灰の)時間が長くなり、
再石灰化が遅れるとむし歯になってしまいます。

このバランスを崩さないことが
むし歯を防ぐ重要なポイントになってきます。

  • 脱灰図1
  • 脱灰図2
MENU