イーライズ こども歯科 矯正クリニック

046-622-8219

火・水・金・土・日

LINE

矯正治療の概要

年齢

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18

治療過程

乳歯列期 混合歯列期 永久歯列期
  早期治療 一期治療 二期治療

歯の成長過程

乳歯が生える

 

乳歯咬合完成

 

六歳臼歯が生える

乳歯が永久歯に生え変わる

十二歳臼歯が生える

 

永久歯咬合完成

 

親知らずが生える

 

矯正治療の目的

  悪習慣の改善
筋機能の正常化①
悪習慣の改善・筋機能の正常化②
顎の位置を整える 顎を広げる 歯を並べる

矯正治療のタイミングは、早期治療・一期治療・二期治療に分けられます。

  • 早期治療
    5~7歳くらいまでが対象(乳歯列期から混合歯列期初期)
    咬み合わせに異常があり、骨格の発育に影響がでる場合行う
  • 一期治療
    7~11歳くらいまでが対象(混合歯列期初期~中期)
    咬み合わせや顎の大きさに異常がある場合、歯列の拡大を目的として行う
  • 二期治療
    13歳からが対象(永久歯列完成)
    歯列や咬合の完成を目的として行う

矯正装置のみに頼った治療は、歯列を正常に維持する筋圧の悪さが改善されていない為、後戻りなどが起こってしまいます。
歯列を取り巻く口腔周囲筋の機能を改善する訓練法:口腔筋機能療法(MFT)
当院の矯正治療はMFTを重視した治療を行っています。

MENU