イーライズ こども歯科 矯正クリニック

046-622-8219

月・火・水・金・土

LINE

加工品と虫歯

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

今日はスタッフランチデー!!

✨本日のメニュー✨

・チキンカレー (雑穀米 イーライズ畑産ピーマンの丸焼きのせ)
・ポタージュスープ(ジャガイモ・にんじん・玉ねぎ・セロリ)
・ゴボウサラダ
・ほうじ茶のチャイ

最近は食べる前にちょっとしたウンチクをスタッフに聞いてもらっています。

今日は「加工品による虫歯への影響」 です。

虫歯と歯周病は現代人特有の病気です。

農耕を開始した新石器時代に土器を発明して以来、

食品を加工する技術もどんどん進み、現在に至ります。

加熱し、高度に加工されたものは、自然の食べ物に比べて分子が小さくなり、

それによって、お口の中に住む細菌が栄養を吸収しやすい状態となるそうです。

小さい分子は細菌のエサになりやすいのですね。

ということは、、、

日常的に加工品を食べることが多ければ、

虫歯になりやすい口腔内環境だと言えるのではないでしょうか?

今日は、カレーのルウも手作りしてみましたが

自然のものを、家庭でできる範囲で手作りすることは、

虫歯になりにくいお口づくりにつながると思います。

『加工品はダメだ』と、囚われすぎることはかえってマイナスでしょうが、

お子さんと楽しみながらクッキングなどは、虫歯予防生活といえるでしょうね。

スタッフ弁当

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

スタッフ弁当の水曜日。

✨雑穀米

✨コロッケ

✨エビのワンタン揚げ

✨こんにゃくステーキ

✨ぬか漬け

✨キャベツの千切り

日頃、野菜不足になりがちなスタッフ達。

週に2回は、なるべく体に優しく、自然に沿った食事を食べてもらいたいと思っています。

「コロッケめっちゃ美味しかった!」

なんていってもらえると、次は何を作ろうかと私自身の力になります♪

食事のバランス

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

本日は、火曜日。スタッフランチの日です。

<メニュー>

✨玄米   (小豆  はと麦入り)

✨味噌汁(大根  ワカメ)

✨厚揚げの肉巻き

✨ピーマンと鶏胸肉の炒め物

✨小松菜のおかか和え

✨出しガラ昆布の佃煮 と出しガラ煮干しの唐揚げ(おまけです!)

今日はスタッフのみんなに食事のバランスについて話をしました。

バランスといっても様々ありますが。

その中の一つ、アルカリ性と酸性のバランスについて聞いてもらいました。

食べ物は、血液を酸性に傾けるものと、アルカリ性に傾けるものとあります。         

白米  、白いパン 、肉 、魚  、卵黄、 白砂糖  、ビール 、えび 、かに

などは酸性方向へ。

野菜 、 果物 、海藻類・、梅干し

などはアルカリ性方向へ働きます。

例えば、焼肉をお腹いっぱい食べたとしたら、

酸性に傾いた血液を弱アルカリ性に戻さなくてはなりません。

お肉や、魚を食べたら、その分野菜などしっかり食べるべきなのです。

酸性の血液の中ではウイルスも喜んで増殖するそうです。

食べるものでバランスをとり、上手に体液を中和させていくことが大切です。

今日のメニューは、お肉も使っていますが、

玄米、海藻、野菜によりしっかり中和してくれていることと思います。

また、女性は月経時になると血液が酸性に偏りやすいため、努めてアルカリ性食品を取りましょう。

海藻や梅干しなどは、少量でもアルカリ性方向に大きく働いてくれます。

イーライズ畑の野菜でお弁当!

形はいびつだけど、、、愛おしいピーマン!!

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

イーライズ畑では、最後の夏野菜のピーマンとナスがまだまだ収穫できます。

今日は採れたてのピーマンとナスで作った”味噌炒め”を主役にしてスタッフにお弁当を作りました!

その他、”かみかみメニュー”のきんぴらも添えました。

ゴボウとニンジンは昨日のスタッフランチのけんちん汁で使用し、残ったものです。

ゴボウは皮の部分にたくさんの栄養があります。

ぜひ泥付きゴボウを買って、タワシで泥だけを洗い、皮を剥かずに食べていただきたいです。

今日もあえてアクも取らず調理しました。

世界的にみてもゴボウを食べるのは日本人だけ?  かもしれません。

昔、日本では、ごぼうを擦ってこした汁を飲んで

盲腸の痛みや、腹痛を和らげたとも言われています。

自然療法ではアレルギー症状を好転させる効果も期待する野菜の一つです。

スタッフランチ会 

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

先日、第2回目のスタッフランチ会を行いました。

<メニュー>

玄米(小豆・ハト麦入り)
だし巻き卵
けんちん味噌汁
肉じゃが
小松菜の胡麻和え
はと麦茶

〜主食を考える〜
1回目、2回目のランチの主食を玄米にしました。

今後も、スタッフランチでは玄米や分づき米、雑穀米を食べてもらいたいと考えています。

現代は飽食時代の栄養不足といわれています。

お腹はいっぱいでも栄養は足りていないのです。

要因は様々だと思われますが、一つに、主食を考えることも大切かと思います。

私たちが食べ慣れている白米は、玄米の素晴らしい栄養価を削ぎ落としてしまっていることはご存知でしょうか?

いつもの白米を玄米(分づき米、雑穀米でも良いでしょう)に変えることにより、

栄養のバランスがぐんと良くなることが期待できます。

 ✨ビタミンB1
糖質をエネルギーに変える。
朝起きた時なんとなくだるい、疲れやすいなどはB1の不足が考えられます

 ✨ビタミンB2
成長を助ける成分 発育に不可欠

  ✨ ビタミンB6
皮膚を美しくする   グルタミン酸と結合して脳の発育を助ける 
毒素を流し酸化還元作用にも関係

  ✨ ニコチン酸(ナイアシン)  
がん抑制の作用
 
  ✨ ビタミンD
カルシウムの吸収を助ける  

   ✨ビタミンE
生殖機能を維持

    ✨ビタミンF
脂肪代謝に関係   不足すると皮膚がカサカサする    
不足すると排卵不全、血尿を起こす。

玄米はカルシウムが少なめなので、ぜひゴマをかけていただきましょう。

もう一つ。玄米は自ずとよく噛むことが促されます。
奥歯を使って30回くらい、ご飯の甘味を感じるまで噛んでみましょう。
小豆、はと麦など食感の違うものが入るとより噛む回数がUPです!

パン、うどん、蕎麦、パスタ・・・・・主食になるものはたくさんあります。
自由な食の時代だからこそ、状況にあわせて選ぶ力が必要になってきますね。

イーライズ畑便り vo.12

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

夏野菜が美しいです!

この夏は、イーライズ畑のたくさんの恵みをいただきました。感謝です。

そして畑は徐々に秋冬野菜に向けて始動しています。

大根を植える畝を耕し肥料を撒きました。

大根は地下長く育つので、汗をかきかき、30cm〜40cmの深さまで掘り起こしました。

これから、苗つけまでマルチを貼って、土の太陽光殺菌をしていきます。

スタッフランチ会

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

先日、クリニックの事務所にてスタッフのランチ会が実現しました!

今回のメニューは玄米を主食にした和食です!!

◯玄米(小豆・ハト麦入り)
◯吸い物(あおさ・ふのり・三つ葉)
◯豆腐ステーキ
◯切り干し大根
◯モロヘイヤとツナのポン酢あえ
◯ぬか漬け(きゅうりとトマトはイーライズ畑産)
◯枇杷茶
◯アイスクリーム(院長の差し入れ!)

調味料は塩、醤油、ごま油、ポン酢のみで仕上げています。

当院は若いスタッフが多い職場です。若い女性の食事は本当に大事だと感じています。

少しでもみんなの身体が喜んでくれるように、心を込めて料理しました。

みんな完食してくれて、とても嬉しかったです!

今回のお汁はお吸い物だったので、

昆布にちょっとにこだわって北海道の「奥井海生堂」さんのものを使用しました。

やはり、昆布によって味の深みが変わる気がします。とても美味しい出汁がひけました😁

✨うま味には酸味に勝る唾液分泌量がある!!✨

と、うま味はドライマウスの治療にも注目されています。

出汁を味わい、だ液によるお口の自浄作用も期待できますね。

スタッフランチ!! 次回は9月に予定しました。張り切って料理したいと思います!

種まきから始める!味噌づくり

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

先日、1ヶ月ぶりに種まきから始める味噌づくりの会に参加してきました。

↑写真は味噌づくりの仲間たちです!!

1ヶ月ぶりに再開した畑には、先月植えた大豆から苗へと育っていました!!

感動です😊!

野菜の育て方にもいろいろあるようで、こちらの畑では種まきの後から一度も水をあげていません。

もちろん、梅雨の雨を考慮してのことですが…(イーライズ畑では、種まきの後はたっぷり水をあげました。)

土の中の水分を含むところまで、自分の力で根っこを伸ばさせるのだそうです。

ここの畑は、結構スパルタです😂 

たくましい大豆に育ってくれることと期待してます!!

その大豆からの味噌がどんな味になってくれるのか、今から本当に楽しみです。

イーライズ畑便り vo.11

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

いよいよ夏野菜も収穫真っ盛りを迎えています。

本日はとてもきれいなピーマンが10個も採れました!

ピーマンは、色や苦味によるのでしょうか。こどもたちからは嫌われがちな野菜です💧

嫌がるお子さんにピーマンを無理に食べさせようと頑張りすぎる必要はないと思いますが、

ピーマンは皮を下にして切ると、苦味が減るそうですよ!

是非お試しくださいませ!

そして、空芯菜も少しづづ大きくなってきています。

空芯菜は夏場の貴重な葉物野菜のひとつです。

葉物野菜には、ビタミンやミネラルはもちろん、鉄分を多く含んでいます。

鉄分は、努力の栄養素ともいわれているほど、意識して摂取しないと不足しやすい栄養分です。

青菜は、頑張って1日に一回は必ず食べたい野菜ですね。

また、お口を育てることからも青菜の繊維質をしっかり噛んで飲み込みましょう。

しっかり噛むことで唾液が分泌し、お口の中の汚れを洗い流してくれたり、

青菜の繊維そのものがお口の汚れを落としてくれます。これを自浄作用といいます。

自浄作用の強いお口に育ってほしい!

空芯菜は、シンプルにサッと油で炒めるとシャキシャキして美味です!!

イーライズ畑便り vo.10

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

本日はいつもお世話になっているシェア畑さんのイベントに参加しました。

クックパッドさんとの共同企画!!

Zoomを利用したお料理教室。

『採れたて野菜のラタトゥイユ』を作ろう!!!  です。

今朝早く畑に出向き、野菜たちを採ってきました。

まさに採れたて、栄養満点です😊

この野菜たちを主役にして、玉ねぎ、大トマト、ズッキーニ、ベーコンは購入品です。

<材料>

とにかく野菜を一口大に切っていく。

煮えにくいものから順番に炒め、野菜から出る水分で煮ていくだけ。

調味料はベーコンの旨味と塩のみです。

<出来上がり>

全国からシェア畑仲間、50組の親子の参加があり、

自由な野菜を組み合わせた思い思いのラタトゥイユができていました。

種や苗から大事に育てた野菜をいただく特別感。

気持ちは、皆、同じだったと思います😊参加した皆さん、本当に楽しそうでした。

イーライズ畑の恵みはスタッフみんなでお昼ご飯にいただきました。

野菜ゴロゴロ!  『採れたて野菜のラタトゥイユ』 とっても美味でした!!

☝️動画レシピはこちら

MENU
コロナウイルスやインフルエンザによる
休園、休校、学級閉鎖時のお願い

学級閉鎖医の期間中に来院を予定されておりました
患者様におきましては、学級閉鎖が解除されるまで
受診を控えていただき、解除後に再度ご予約を
お願いいたします。

※緊急の場合で処置が必要な場合は
お電話にてご相談ください。

診療予約について
ご予約に関してのお願い

当院では、患者様に沿った適切な歯科治療を
提供するため、必要な時間を確保し準備をして
おりますので
以下のキャンセルポリシーに
同意いただけますようご理解・ご協力のほど
お願い申し上げます。

ご予約の時間帯にご協力して
いただきます様お願い致します

乳幼児(0~3歳)のお子様につきましては、体力等を考慮し午前中の診察を推奨しております。平日10:00~12:30は比較的ご予約の取りやすい時間帯となっており、平日15:00以降と土曜日はご予約が集中しやすくなっております。

キャンセルはできる限り無い様
お願い致します

基本的には当日キャンセル・変更、無断キャンセルがないようお願い致します。
キャンセルや変更等が多い場合には、自動的にwebからのご予約操作ができなくなってしまいますのでご了承ください。

ご予約時間はお守りいただきます様
お願い致します

ご予約時間を過ぎてご来院いただいた場合は診療時間が短くなり、予定していた処置が行えなくなる場合もございますので、予めご理解ください。

事前にweb問診をお済ませ
いただきます様お願い致します

当院では手書きの問診表ではなくWEB入力問診表を導入しております。
ご予約当日スムーズにご案内できるよう、ご来院前までにLINEか当院HPより問診回答のご協力をお願いしております。

利用規約に同意した