こんにちは。管理栄養士の河邉です。

皆さんは厚生労働省が掲示している『離乳の進め方の目安』をご覧になったことはありますか?

そこには『摂食機能の目安』という記載があります。

お子さんの口の機能の発達は、

そこに示されている段階的な動きを参考にしていくといいと思います。

①口を閉じてごっくん
②口を閉じて上顎と舌で食べ物を押しつぶす
③奥の歯茎で食べ物を潰す

最初に体得したいことは口が閉じること。

離乳食の形態や固さをアップしていくときは、

食べ物を処理するときに口が閉じれているかな。。。。

を確認しながら進めていくことをおすすめします。

口唇が閉じることが出来た上ではじめて、舌の上下左右の動きが始まっていくのです。

舌が上下左右に動くということは、

口の中から上顎の成長を促し、食べ物を奥の歯茎に運べるということにつながっていくのですね。

飲んだり食べたりする時の舌の動きは、上顎の成長に影響を与え得る大切な要因となります。

上顎の成長は、歯並びや噛み合わせにも関わりのあることです。

特に離乳期は「噛む」前に『舌がどう動いているか』を観察していきます。