こんにちは。管理栄養士の河邉です。

本日はスタッフランチの日。

✨メニュー✨
玄米(はと麦・きび)
味噌汁(わかめ・ふのり・油揚げ)
ししゃものフライ
肉じゃが
グリーンサラダ(にんじんドレッシング)
栗きんとん

さつま芋がたくさんあったので、一足早いお正月気分で栗きんとんを作りました。

お節料理とは、
五節句の節日に神様にお供えするものであったといわれています。

五節句とは、

1、一月七日(七草の節句)
2、三月三日(桃の節句)
3、五月五日(菖蒲の節句)
4、七月七日(七夕祭り)
5、九月九日(菊の節句)

なのだそうです。

それが現在ではお正月にいただく料理をお節料理というようになったようです。
昔から自然の営みや四季の移り変わりに感謝し、大事にしてきた日本人は、
一年の始まりの節目の日に様々な思いや気持ちを込めた料理を作り、神様にお供えしていたのですね。

それぞれのお節料理には願いや意味が込められており、
今日、みんなで食べた栗きんとんは
「金団」と書いて「金の布団」という意味があるのだそうです。
綺麗な黄色い色から黄金に見立てられ、
富を得る縁起物として1年の豊かさを願っているのだそうです。